大同4年(809)に弘法大師空海が創建したという山城国最古の八幡宮。通常非公開の本殿内陣の「花の天井」が公開されます。江戸末期に綾戸鐘次郎藤原之信により極彩色で描かれた44枚の図柄は、椿や梅などをはじめ四季折々の花で彩られています。宮司の講話を楽しく拝聴しながら境内を巡り、大福茶の接待を受けられます。11月中旬からは高雄もみじも見頃になります。
- 日程
- 2025年9月12日(金)~11月30日(日)
10:00~16:00(受付終了15:30)
※10月5日(日)・12日(日)・13日(月・祝)は拝観休止
- 料金
- 800円(宮司のお話と大福茶接待)
- 場所
- 平岡八幡宮
- 電話
- 075-871-2084